トップ «前の日記(2016-07-23) 最新 次の日記(2016-08-02)» 編集

日々の破片

著作一覧

2016-07-31

_ シン・ゴジラ

予告編はスピード感があったし、ゴジラのおっかない雰囲気が出ていてそれなりにおもしろそうだなぁとは思ったが、それだけだったら行かなかったかも知れない。

でも、評判がなかなかよろしいので見に行った(おれは、エヴァの世代にはかすりもしないので(子供がはまると一緒にはまることになったりするので(例:ポケモン)自分が対象世代かどうかはあまり関係ないのだが、とにかくかすりもしなかったので、監督についてもまったくの初見だ)。

すると東宝のオープニングが2重になっていて、昔の東宝が出現して始まった。

まず怒涛のように政府が緊急対策室を設けるまでが描かれる。

すさまじくおもしろい。

ひるがえって考えるに、緊急時の障害対応というのはある意味とてもおもしろい。何が起きているのかを乏しい現場からの情報を元に推測して、予想できる二次障害への対策と発生した場合の対応案を考えながら、大急ぎで修復作業のためのプランを作り、謝り侍のための公開可能なソフィスティケートされた状況報告と事後処理策を理由付けした文章に起こし、真の原因を探りながら迂回策やストレートな修正作業などをスケジューリングして立ち向かう。これは個人の作業ではなく集団の作業だ。

他人事扱いするのであれば血湧き肉踊る瞬間が過ぎていく。

この映画はそれじゃん。

こんなおもしろい災害ものは見たことがない。カメラワークや音楽、役者の動き、あらゆるものがえらく生き生きとして緊急対策のための動きが描かれる。

こういうゴジラが作れるのか。

ある意味、徹底的な上から目線の映画だ。

緊急対策の対象となる生活者が描かれるのはマンションで逃げ遅れる家族と、踏切を横断する老夫婦くらいのものだ。

それ以外はみんな政府の人間とそれに協力する民間人で、ゴジラをどうするか、ゴジラをどうしたかの後に何をなすべきか、巨視的に動きまわる。(別に安全な場所から高みの見物をしているわけではない)

すごく満足した。

#最初の情報では入りが悪いということだったが、今日午前最初の回を渋谷で見たが満席だった。これだけおもしろければさもありなん。

# 特別出演の岡本喜八(これだけ個人と国家の2項対立にこだわった作家はいなく、その意味ではまったくシン・ゴジラの方向性とは異なるのだが、にもかかわらずゴールは同じになっているのがすごいな)には、作家の全方向への目配りと気配りを感じた。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ジェズイットを見習え